想景の平屋 お引渡し

【想景の平屋 お引渡し

こんな所に住みたかった〜!!とまた、お引き渡しをしたくない願望があります。

と、、もうこちらがUPされる時にはお引き渡ししてますね、、

毎度のことなのですが、父の生まれ故郷、三重と和歌山の県境にあるのどかな里。

と同じようなゆっくりとした時間が流れる

自然の近い場所に住みたいと思っているので、、

アーキデイトデザインは小離れならぬ、家離れができない、、

特に社長の私は自分の家を建てているため、どんどんパワーアップしているアーキデイトデザインの家が

羨ましく離れがたくなってきています、、笑

思わず、羨ましくて、いまだにお施主様にはずるい!

引き渡しは延期したいです!と冗談を言っています。

冗談はさておき、先日の内覧会、、来る方、みんな口を揃えてすごい景色!

大パノラマ!家じゃないみたい!とおっしゃってました。

設計事務所の仕事をよく担う凄腕大工さんにアドバイスをもらおうと内覧会にお呼びしましたが、

大絶賛でした。末恐ろしいとまで評価いただきました笑

スタッフもかなり頑張っていたので、内心とても嬉しかったと思います。

まずお施主様には、大事なお家をお貸しいただいたこと感謝でいっぱいです。

ここの内覧会に来てくれた方々はきっと家づくり運が上昇しまくりです。

なぜなら、ここのお施主様との出会い・家づくりは本当に運の良さそのものだと思います。

簡単にどんな家かというと、とにかく景色が最高!!

北東の景色に田園風景が広がっていて、家が主役ではなく周りの風景が主役。

家づくりが始まる前から、今思うとストーリーの連続でした。

他社で工事が開始する寸前。なんと建築会社が分裂!

しかもどちらで建築しますか?と今いるお客様まで分裂させる。

そこで不安になったご家族。知人の伝手で、アーキデイトデザインに話を聞きに来てくれました。

そこからは意気投合して、どんどん進みました。

はじめに前の会社と建てようとしていた家のプランの

どこが気に入っていたのか、どこか気に入らないのか、何がプランの背景となり、こうなっているのか。

本当にしたい暮らしはどんなものか、たくさん話をお聞きしました。

真剣に、そして素直にありのままのお話をしてくれて、、

建てる予定だった家のプランを拝見して、

私たちがお伝えしたのは、ご主人と奥様が本当に求めている家は実は違うんじゃないかと、

僕らが考えたら、全く違う提案にはなると思います。と

想像を超えるような遥かに良い家にする自信がある。と、

それぐらい魅力が詰まった敷地でした。

偉そうなことを言うつもりは全くないですが、他社さんの元のプランは、

既存の擁壁と家との関係性など、安全面も含めこの土地の魅力はもっと素敵なのにと、

そう感じ、一から設計を社内ではじめ、ここからお客様と一緒に打ち合わせがスタートしました。

家づくりに対して、本当に楽しんでくれて、

毎回の打ち合わせはお子様も小さかったこともありお客様の賃貸で行いました。

帰りはいつもスタッフと良い家になりそうだね。という会話、ワクワクしながら帰ってました。

本当に毎回楽しい、ワクワク、こんな素敵な田園を活かせる敷地と話を持ってきてくれたご家族に感謝しています。

もうすぐお引き渡しで寂しくなります。。

アーキデイトデザインはアフターフォローもそのまま同じスタッフの私たちが第三者の忖度のない検査会社と協業して、手配や対応をします。

メンテナンスと称して、ご主人にバイクいじりを伝授してもらうことと、

サウナ・ハイボールを飲みに行く口実もできました笑

あのリビングから景色を眺めて季節を感じられる。羨ましい限りです。

本当にありがとうございます。

そして引き続きよろしくお願いします。